運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-11-21 第197回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

佐々木政府参考人 今の御指摘の、衆議院法務委員会理事会の要請に基づきまして、聴取票記載情報のうち、今後の違反調査ないしはその後想定され得る捜査上の支障の大きい個人特定につながりかねず、プライバシーの観点から特に要保護性が高い情報についてマスキングをし、保秘観点から、衆議院法務委員会理事の方に限り、持ち出し複写等を禁止するなどのお約束をいただいた上で、特例的な措置として閲覧に供することとしたものでございます

佐々木聖子

2013-11-15 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第14号

森国務大臣 今審議官から説明があったとおり、点数というのは複写等も含めた数ということでございますので、特別管理秘密件数というのは、各省庁件数を足したもので答えさせていただいております。防衛省の方で、点数というのが他省庁件数に当たるという御説明があったということでございますが、そういった説明については私の方では承知をしておりません。

森まさこ

2013-11-15 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第14号

武正委員 審議官に伺いますけれども、複写等と言われましたよね。私が聞いているのは、そんなに複写がいっぱい、三十万件も、だって、コピーを何でこの点数として挙げるんですか、特管秘防衛秘密の指定に。防衛秘密ですよ。特別防衛秘密ですよ。そんな、コピーを一々指定するんですか。審議官、どうですか。

武正公一

2011-06-14 第177回国会 参議院 法務委員会 第16号

衆議院法務委員会での審議において、原本である電磁的記録と別の記録媒体複写等をした電磁的記録同一性をどのように担保するのかについては、江田法務大臣から、書換えが不能な記録媒体記録をしたり複写の過程を記録することなどが考えられる旨を答弁されており、その方向性は明確になったと考えられますので、今後の運用上それを具体的に実行することが求められると考えられます。  

山下幸夫

2011-05-31 第177回国会 衆議院 法務委員会 第15号

この差し押さえ執行方法に関しまして、電磁的記録を他の記録媒体複写等した上でその媒体差し押さえ方法をとり得る場合には、当該電磁的記録媒体自体差し押さえはできないこととする、こういう意味での、いわゆる補充性という言葉が使われますが、こういう意見があるということを伺っております。  しかしながら、例えば、手帳の中のある特定記載が真実であるか否かということが問題となる場合があります。

安冨潔

2011-05-27 第177回国会 衆議院 法務委員会 第14号

江田国務大臣 刑事訴訟法第百十条の二の複写等をした電磁的記録と、もとの電磁的記録同一性をどうやって担保するのか、そういう御趣旨かと思います。  まず、その前提として、捜査機関が押収した証拠物に変更が加えられていないかどうかが問題となるのは、電磁的記録に係る記録媒体の場合に限られるものではございません。

江田五月

2006-04-03 第164回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第3号

複写等業務というんですね。これは何だというと、コピー複写です。コピーをとるのに、書類が多いからといってコピーをとることを委託した。これが七十三件で、何と七億一千三百万円。本当なんです。こういうことがあるんです。もう考えられないです。我々だって、膨大な数があったら、輪転機を買ってきて、輪転機印刷した方がよっぽど安上がりなんですね。こういうことが実際ある。  

渡辺周

2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

そこで、再発防止の一方策といたしましては、情報管理に万全を期するように職員に改めて周知徹底するということはもちろんのことといたしまして、施設内のすべてのコンピューター外部記録媒体への複写等を不可能にする機能を追加いたしまして、電子情報施設外に持ち出せないように早急に措置を講ずることとしてございます。  以上でございます。

小貫芳信

2005-10-26 第163回国会 衆議院 法務委員会 第8号

この点につきましては、差し押さえにかわる複写等処分を新設するということでございます。すなわち、コンピューター等電磁的記録媒体差し押さえる場合に、関係する部分だけを他の記録媒体複写してその記録媒体差し押さえ処分を新設することでございます。  この改正の必要性については、次のように考えることができると思います。  

長沼範良

2005-10-26 第163回国会 衆議院 法務委員会 第8号

したがって、差し押さえるべきものが電磁的記録に係る記録媒体である場合には、原則として他の記録媒体複写等した上で当該他記録媒体差し押さえるという方法によって行うべきであり、コンピューターサーバーそのもの差し押さえるのは、そうしなければ差し押さえ目的を達することができない特別の事情がある場合に限るという補充性の要件を追加すべきであると考えます。  

山下幸夫

2005-07-12 第162回国会 衆議院 法務委員会 第26号

次の質問をさせていただきたいんですが、実は、電磁的記録に係る記録媒体差し押さえにかえて電磁的記録複写等処分をすることができるものとする、こうなっているんですね。この必要性についてお伺いしたい。  というのは、反対意見もあるんですよね。そんな、行き過ぎじゃないかという話もあるので、その辺について、ひとつお願いを申し上げたい。

左藤章

1998-05-27 第142回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

右崎参考人 詳しくはアメリカの例しかわからないのですが、アメリカでは、検索のための手数料、それから複写等費用は一応実費で徴収するという全体の枠組みになっています。検索のための手数料というのは、請求された文書を検索するのに何時間かかったのかという形ではじき出されます。  しかし、実際に手数料を取る枠組みは、それを前提にして三段階に区別されていまして、営利目的の場合は実費を徴収する。

右崎正博

1985-05-17 第102回国会 衆議院 文教委員会 第11号

ほどから先生指摘録音録画機器の進歩に伴いまして、家庭における録音録画が非常に手軽くなされるということから、著作権者の権利の保護が十分与えられていないという問題もこれまた同じような面が実はあるわけでありまして、先生指摘のように、録音録画あるいは複写機器等機器に対して賦課金をかけてそれを徴収して、そして対応するということが一応考えられておることなんでありますけれども、しかし、その録音録画複写等

松永光

1969-04-04 第61回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第3号

そのほか、複写等を入れますというと、約三千数百になっておるような状況でございます。件数といたしましては、四十二年度に行ないました複写件数が約三十万件ぐらいございます。そのほか、各種の調査の委託を受けております。これが、機械検索ではございませんけれども、一種の検索的な業務でございますけれども、これが約二千ぐらいのものでございます。

佐々木学

1964-03-25 第46回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第4号

におきましてはDSIRというものでございますが、これは科学技術産業研究庁とでも申しましょうか、そういう政府機関がございますが、そこにおきましてこの情報活動を統括しようというような考え方でいま進んでおりまして、一九六二年におきましてはナショナル・レンディング・ライブラリー・フォア・サイエンス・アンド・テクノロジーというものを設立いたしまして、抄録になるところの雑誌を各分野について集めて、貸し出し、あるいは複写等

杠文吉

1960-07-21 第35回国会 衆議院 議院運営委員会図書館運営小委員会 第1号

次に、財団法人春秋会措置でございますが、昭和三十三年の十二月十日に、財団法人春秋会解散につきまして内閣総理大臣承認を受け、清算人の整理に付しまして、残余財産約二百万円でございましたが、それにつきまして図書及び印刷複写等機械を購入いたしまして、それを国立国会図書館に寄付いたしまして、昭和三十四年十月十五日付をもって清算を結了いたした次第でございます。  

岡部史郎

1959-03-31 第31回国会 衆議院 議院運営委員会図書館運営小委員会 第5号

この清算につきましては、なるべく早く処理したいつもりでございますが、現在のところ、この解散団体が所有しております財産は約二百六十万でございますので、これはすでに御承認を得ました方針に基きまして、図書及び必要な印刷複写等機械を購入いたしまして、これを図書館に寄付する方針手続中でございます。

岡部史郎

  • 1
  • 2